掲載日:2025.10.22

 [331KB]

スタートアップイベント「AKISTA GO!」

県内のスタートアップ挑戦意欲や、県全体でスタートアップを応援する機運醸成とともに、スタートアップと支援者との交流等を目的に、秋田県(AKISTA)ではスタートアップイベント「AKISTA GO!」を開催しました!

会場・オンラインあわせて多くの方にご参加いただき、起業家や支援者、秋田県内の企業等が一堂に会する熱気あふれる場となりました

  • 開催日時:令和7年9月4日 13時30分〜16時00分
  • 会場:にぎわい交流館AU 3階多目的ホール(オンライン配信あり)
  • 参加者数:121名(現地参加:74名、オンライン:47名)

秋田県知事 鈴木健太による挨拶を皮切りにイベントが幕を開けました!

 [158KB]

R7年度AKISTAの取組紹介

R6年度にキックオフした「AKISTA」。そのR7年度の取組概要について、秋田県産業労働部商業貿易課 主任 小西 佑太朗 氏が紹介しました。

 [145KB]

AKISTA認定スタートアップへの認定証授与式・ピッチ

県内におけるロールモデル創出を目指し、成長可能性のあるスタートアップをAKISTAが認定する制度。

この度、「株式会社アウトクロップ」「株式会社リピドームラボ」の2社を新たに認定し、認定証授与式とピッチを行いました。

株式会社アウトクロップ

企業や自治体向けの映像制作を主軸に、カフェ、ホステル、コワーキングを備えた複合共創拠点「アトレデルタ」を運営。
「物語り、変化に力を」をミッションに、地域に根ざしつつ先進性を追求し、広く影響力を持つ企業への成長を目指している。

株式会社リピドームラボ

秋田大学発のバイオテック系スタートアップ。
脂質を単なる栄養素ではなく、未来を創る素材として捉え、科学とテクノロジーの力でその可能性を引き出す事業を展開。
医療・食品・美容分野の研究開発を推進し、秋田の資源の高付加価値化や再発見を介して豊かな未来創りを目指している。

 [188KB]

 [130KB]

 [167KB]

キーノートスピーチ “秋田出身者スタートアップ“

大阪・関西万博の全184日間にわたり、1,000機ものドローンを活用した大規模ドローンショーを実施しているスタートアップ「株式会社レッドクリフ」佐々木孔明代表(秋田県出身)から、自身がスタートアップとして起業するまでの経緯、現在のビジネス内容、これからの展望、秋田県のスタートアップに関する現在地等について講演いただきました。

 [202KB]

 [161KB]

トークセッション “AKISTA × ローカルゼブラ”

社会課題解決と経済成長の両立を目指す「ゼブラ企業」をテーマに、社会変革推進財団(SIIF)古市奏文氏、Zebras and Company 玉岡佑理氏、AKISTAコアメンバー藤田豪氏を迎え、「秋田×ローカルゼブラの可能性」や「ローカルゼブラを育むエコシステムとは」について熱い議論が交わされました

  • 一般財団法人社会変革推進財団(SIIF) 古市 奏文 氏
  • 株式会社Zebra and Company 玉岡 佑理 氏
  • 地域と人と未来株式会社 代表パートナー 藤田 豪 氏

 [218KB]

 [281KB]

秋田県内の学生取り組み紹介

AKISTAと関わりのある県内学生による取組について紹介しました。

秋田県立大学 長谷山 直飛 氏

 [297KB]

国際教養大学 福岡 勇瑠 氏

 [277KB]

秋田大学 鈴木 洸星 氏

 [231KB]

交流会

イベントに参加いただいた多くのスタートアップ、支援者、学生等の皆さんで交流を深める場を設け、新たな出会いやこれからのビジネス成長に向けた意見交換等が行われました。

 [428KB]

 [186KB]

 [292KB]

このページに関するお問い合わせ

  • 秋田県 産業労働部 商業貿易課
  • Tel:018-860-2244